PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
samunew
2012/05/24

LightwaveからAEへのカメラ同期プラグイン・・・続き

Shibata AfterEffects, Lightwave Plugin, Shibata blog

同期の方法です!

 

 
まずはカメラのアニメーション
こんな感じで、0と30フレームにキーを打ちます。
(上面から見てます。)

 


LScriptから、画像のスクリプトファイルを選択して開きます。
開いた後、シーンファイルを保存する場所を選択するウィンドウが開かれるので、
保存したら、

 


AEが自動で起動します。
起動したAEのプロジェクトには、画像のように書き出されたLWのカメラ情報があります。

 


キーフレームもしっかり打たれてます。

 


肝心のカメラの動きが見たいので、
3Dビュー切り替え→トップビューにして、上面からカメラの動きを確認します。

 

 
こんな感じになってます、動き方は完全にLWと一緒です!

 


数値でも確認
AE側の-500と表示されてる場所がZの位置なのですが、LW側でも-5mに
なっています。

 


別のフレームでもこのとおり。
小数点下位はAE側だと省略されますが、数値としてはほぼ一致しています。

 

ただ気になるのが、LWだと中心とAEの中心にズレが生じて、
AE側で、LWから書き出したカメラ情報を読み込んだときに、
どうしても中心点からズレてしまっています・・・。
ここの解決がいまだに出来てないので、どうにかしたいところです。

 

 


黒平面のほうを無理やりカメラに写るように調整してますが、
こんな感じになりました!
ちゃんと同期してる・・・と思う!

擬似ツリー生成ツール Tree[d] Lightwaveプラグイン:DPInstanceで実験

Related Posts

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

After Effectsでトラッキングしたカメラの情報をBlenderへ

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

Blender 顔等のチュートリアル動画

21

Blender, Shibata blog

Blender パーティクルに対してオブジェクトを複製コピー

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@perkup.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号