PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
013
2012/12/07

xnormalを使ってみた・・・その2

Shibata Others CG, Shibata blog

xNormalの使い方についての説明です!


まずはxNormalを起動します
わけのわからないインターフェイス・・・

 


とりあえず、赤丸の部分をクリックしてオプションを開きます。

 

 
Languageを選べるので、日本語にしました。

 

NormalMap焼き付けのためのツールなので、モデルを用意します。

 


ローポリモデルを用意します。すでにUV展開をしている状態で、名前はbox’とします。
これをSculptrisなりなんなりでモコモコして・・・

 


いびつ・・・・ですが、とりあえずこれで良しとします・・!こちらがハイポリモデルとなります。名前はbox_highとしています。
このふたつのモデルを駆使して、NormalMapを作成しましょう!

 


xNormalに戻ります。日本語インターフェイスになっていると思います。
まずは、→のハイポリメッシュ管理を開きます。

 


開いたらその画面上で右クリックしてください。そこで出る項目にメッシュ追加があるので、それを選びます。

 


box_highを選んで、

 


読み込まれました!

 


同じように、ローポリ管理のほうも設定します。読み込んだモデルは、前述していたローポリモデルのbox’です。

 


焼きこみ設定を開きます。
保存先やテクスチャサイズを決めることが出来るので、それを設定していきます。

 


ツールを開きます。メッシュ光線距離の計算があるので、それを選択してください。

 


計算するかどうかを問われるので、Goで!
どれだけ計算させれば良いかが、いまいちわからないので・・・・
1分くらいさせたらStopして、Copyをクリックします。

 


ValuesCopiedが出たら成功です!

 


あとは、インターフェイス右下にあるマップの生成さえクリックすれば・・・

 


このようにNormalMapが生成されます!
なんかうまくいってないとこあるけど・・・多分UV展開の段階でミスがある気がする・・!

使ってみると案外簡単でした!

 

追記


うまくいきました!

飫肥杉 xnormalを使ってみた・・・その3

Related Posts

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

After Effectsでトラッキングしたカメラの情報をBlenderへ

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

Blender 顔等のチュートリアル動画

21

Blender, Shibata blog

Blender パーティクルに対してオブジェクトを複製コピー

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@perkup.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号