xnormalを使ってみた・・・その2
xNormalの使い方についての説明です!
まずはxNormalを起動します
わけのわからないインターフェイス・・・
NormalMap焼き付けのためのツールなので、モデルを用意します。
ローポリモデルを用意します。すでにUV展開をしている状態で、名前はbox’とします。
これをSculptrisなりなんなりでモコモコして・・・
いびつ・・・・ですが、とりあえずこれで良しとします・・!こちらがハイポリモデルとなります。名前はbox_highとしています。
このふたつのモデルを駆使して、NormalMapを作成しましょう!
xNormalに戻ります。日本語インターフェイスになっていると思います。
まずは、→のハイポリメッシュ管理を開きます。
開いたらその画面上で右クリックしてください。そこで出る項目にメッシュ追加があるので、それを選びます。
同じように、ローポリ管理のほうも設定します。読み込んだモデルは、前述していたローポリモデルのbox’です。
焼きこみ設定を開きます。
保存先やテクスチャサイズを決めることが出来るので、それを設定していきます。
ツールを開きます。メッシュ光線距離の計算があるので、それを選択してください。
計算するかどうかを問われるので、Goで!
どれだけ計算させれば良いかが、いまいちわからないので・・・・
1分くらいさせたらStopして、Copyをクリックします。
あとは、インターフェイス右下にあるマップの生成さえクリックすれば・・・
このようにNormalMapが生成されます!
なんかうまくいってないとこあるけど・・・多分UV展開の段階でミスがある気がする・・!
使ってみると案外簡単でした!
追記