前回の続きです!
![01](http://dado.daz.jp/perkup/wp/wp-content/uploads/2013/03/0110-300x149.jpg)
厚みを起動させた状態で
![02](http://dado.daz.jp/perkup/wp/wp-content/uploads/2013/03/029-223x300.jpg)
ショートカットキー”N”でプロパティを表示することができます!
![04](http://dado.daz.jp/perkup/wp/wp-content/uploads/2013/03/049-300x154.jpg)
量は厚み幅、セグメントは厚み幅を何分割するかになります。
画像は1mの厚みを持たせ、それを三分割していることになります。
![05](http://dado.daz.jp/perkup/wp/wp-content/uploads/2013/03/0510.jpg)
新規サーフェイスの作成、新規側面サーフェイスの作成にチェックを入れている場合、
![06](http://dado.daz.jp/perkup/wp/wp-content/uploads/2013/03/069-300x119.jpg)
サーフェイスが追加されます。
(名称は厚みプロパティで出すときに変更も可能です)
![07](http://dado.daz.jp/perkup/wp/wp-content/uploads/2013/03/075-300x120.jpg)
ちゃんと押し出された面と側面でサーフェイスが分かれています!
標準搭載されたのは素直にうれしい、そんな機能です!