PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
samune
2020/01/31

Blender Mesh:LoopTools・・・色々と便利なツールがセットになったアドオン

Shibata Blender, Shibata blog

色々な便利ツールセット!


LoopToolsを使えるようにするためにアドオンを適用します
編集→プリファレンスから

 


アドオン→Mesh:LoopToolsにチェックを入れます
これでLoopToolsが使えるようになります

 


編集モードで、画像赤丸部分からLoopToolsが使えるようになります。
いくつかのツールがあります

 


まずはBridgeから
↑画像のように、頂点数は一緒だけど離れてしまったポリゴンがあります

 


離れている部分のポイントを選んで、Bridge!

 


簡単にポリゴン間を埋めることが出来ました
以前紹介したF2と似てるしこっちのほうが手間を省けるところもあると思います

 


ただ、こういう両端のポリゴンはつながってるけど中心部分は穴が開いてるという場合

 


同じようにポイントを選択してBridgeを使用するのですが

 


変化がありません
こういう場合は、

 


画像赤丸部分のように、両端のポイントまでは選択しない状態でBridgeを使用して

 


一旦ポリゴンを張ってから

 


あとは空いた部分の頂点を4つ選択して、

 


ショートカットキー”F”で埋めることができます。
ただやはり今みたいな状況はF2で埋めた方が効率的です

 


Bridgeは便利なのでさらに詳しく見ていきます。

 


画像のようにポイント選択して、Bridge!

 


つなげた後に、下の方にプロパティが出現します。
そこを見ていきます

 


セグメント数をいじると繋げたポリゴンの分割数が増えます。

 


ツイストは数を増やせば増やすほど、つなげたポリゴンがねじれていきます

 


強さは、ポリゴン間の隙間の間隔を変えることができます。

Bridgeは色々便利そうです!

 


次は円ツールを使ってみます

 


例えばエッジ選択モードで↑画像のように選択して、円ツールを使ってみると

 


綺麗な円を作ってくれます

 


ポリゴン選択モードで、範囲選択で↑のように選択して円ツールを使っても

 


結果としては変わりません。
端のエッジだけが円を作ってくれるツールで、中のポリゴンの並びは変わりません

 


次のツールはカーブですが、モデルをボックスオブジェクトに変えます
そこそこ分割しています

 


適当にポリゴン選択で選択して、カーブを使ってみます

 


選んだポリゴンから、円形を作るようにポリゴンが弧を描きます。

 


横から見るとこんな感じです

 


↑のような出っ張っているポリゴンを選んで、フラット化を使ってみます

 


選択したポリゴンがフラットになります。

 

他のツールはまた後日!

Blender Mesh:F2・・・ポリゴンの穴を埋める便利なアドオン Blenderでウェイト設定してみた

Related Posts

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

After Effectsでトラッキングしたカメラの情報をBlenderへ

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

Blender 顔等のチュートリアル動画

21

Blender, Shibata blog

Blender パーティクルに対してオブジェクトを複製コピー

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@perkup.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号