今回はちょいとtopology機能について調べてみました。
リトポ以外に、結構使うことあるんじゃないかというところをあげてみます。

まず、リトポしたいオブジェクトと同じ場所 (同じサブツール内)にinsertでZSphereを用意し、TopologyのEdit Tpologyをオンにします。

適当にリトポしていきます。
Aキーでプレビューを見ると、一枚板のままです。めり込んで見えないくらい薄い状態

Skin Thichenessを上げると・・
厚みを持たせることができるのです。PreSubdivを上げると、分割数が増えます。

自動でメッシュを押し上げてくれるのがありがたいですねー