PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
79
2017/07/03

HURLEYWORKS UP (LIGHTWAVE UNIFIED PHYSICS FRAMEWORK) その8 水っぽさ

Shibata Lightwave Plugin, Shibata blog

水のバシャバシャ感の実験


Iterationsの値を見ていきます。
デフォルトが4のままで試しに床に流体を流すと


↑の画像の感じになります。
次に、


Iterationsの値を1にすると、


こんな感じになります。
わかりにくいですが、水のバシャバシャ感が増します

 

例えばグラスが割れた時に中から水が出てくるとき、

 

←がIterationsの値が4で、→がIterationsの値が1です。

値1のほうが水っぽさがある感じがします。

 

実際に動画で出力してみてみると、

↑がIterations4で演算させた結果で、

 

↑がIterations1で演算させた結果です。

やはりIterations1のほうが水がはじめていい感じです
Iterations4は水が塊みたいになってしまっています。

しかしここまでのことがLightwaveで出来るのは面白い・・・!

 

HURLEYWORKS UP (LIGHTWAVE UNIFIED PHYSICS FRAMEWORK) その7 流体のサーフェイス設定の注意点 Lightwaveをベースとしたモーションキャプチャ考察

Related Posts

45

3D-Coat, Lightwave, Shibata blog

LW→3D-coat間でUV調整・・・その2

45

3D-Coat, Lightwave, Shibata blog

LW→3D-coat間でUV調整・・・その1

05

Marvelous Designer, Shibata blog

Marvelous Designer その16

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@dado.daz.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号