PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
02
2020/01/29

Blender 基本のショートカット

Shibata Blender, Shibata blog

自分用メモです!

オブジェクトモードと編集モードをよく使う
オブジェクトモードは配置されているオブジェクトそのものの移動や回転が出来て、
編集モードはポイントやエッジ、ポリゴンの編集ができる

視点移動
Shift+ミドル(ホイール)ドラッグ

視点回転
ミドル(ホイール)ドラッグ

視点拡大縮小
ホイールで調整

正面ビュー
テンキー1

右面ビュー
テンキー3

上面ビュー
テンキー7

底面ビュー
テンキー9

上下に15度ずつ回転
テンキー2,8

左右に15度ずつ回転
テンキー4,6

パースペクティブ、平行投影の切り替え
テンキー5

全オブジェクトをカメラに表示
homeキー

選択中のオブジェクトをカメラにアップで表示
.(ドット)キー

ワイヤーフレーム表示

移動
G

オブジェクトの形状に沿ってスライド移動
Gを二回

軸移動
GのちX,Y,Zでその軸のみの移動になる
GのちShiftキー+X,Y,Zで指定した軸以外の移動になる

回転
R

軸回転
RのちX,Y,Zでその軸のみの回転になる
RのちShiftキー+X,Y,Zで指定した軸以外の回転になる

拡大縮小
S

軸拡大縮小
SのちX,Y,Zでその軸のみの拡大縮小になる
SのちShiftキー+X,Y,Zで指定した軸以外の拡大縮小になる(Lightwaveでいうストレッチ)

Ctrlキーを使うことでグリッドに合わせた移動回転拡大縮小それぞれ出来る

法線方向に拡大縮小
面を選択してAlt+S

コピー(オブジェクトモード限定?)
Ctrl+Cでコピー

ペースト(オブジェクトモード限定)
Ctrl+Vでペースト

コピーペーストを一括で
Shift+D
そのまま右クリックでその場にコピペしたオブジェクトを配置

削除
Deleteキー

投げ縄選択
Ctrl+右ドラッグ

全選択
A

同一名称であるが多メッシュである場合、その中の一つのメッシュを全選択
対称メッシュにマウスオーバーしながらL

・編集モードでの操作について
ポイントモード、エッジモード、ポリゴンモードへの切り替え
テンキーじゃないほうの1,2,3

押し出しモード
エッジもしくはポリゴンを選択してE(ポイントでも可能だがエッジが生成されるだけ)

カット
K

ループカット
Ctrl+R
ホイールでカットライン数を増やすことができる

ポリゴンを張る
F
始まりのエッジを選択してFを押していくと連続してポリゴンを張れる

 

その他いろいろ

スムージング
オブジェクト→スムースシェード
しきい値設定は右側の逆三角マークの中のノーマルから自動スムーズをチェックして角度の値を変える

ボーンは踊ってるアイコンのビューポート表示から、
最前面にチェックを入れると表示が見やすくなる(いろいろな解説サイトだと古いバージョンのせいかレントゲンという名称になっている)

オブジェクト分離
Pキーから選択

Ctrl+J
別々のオブジェクトを結合

親子関係
Ctrl+P
ペアレント

Alt+P
ペアレント解除

非表示
Hキー

再表示
Alt+H

選択中のポリゴン以外非表示
Shift+H

ポリゴン反転
Alt+N

BlenderでIK設定してみた Blender Mesh:F2・・・ポリゴンの穴を埋める便利なアドオン

Related Posts

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

After Effectsでトラッキングしたカメラの情報をBlenderへ

icons8-blender-3d-240

Blender, Shibata blog

Blender 顔等のチュートリアル動画

21

Blender, Shibata blog

Blender パーティクルに対してオブジェクトを複製コピー

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@perkup.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号