そこそこハイポリのリグですが
ウェイトはめんどくさいということでAutomatonZです
理想的な回転軸に合わすと角度によっては妙なことに
それを止めボーン等で調整するわけですが

腕を上げたときに凹む部分に追加
微調整は止めボーンをFKで動かす(回転・ストレッチ)

このモデルは腹が出てるので足を上げたときに持ち上がる腹を止めボーンFKで表現

これは顎が近いためNeckに残るのを防ぐ用の止めボーン
股付近の足が近いため止めボーンを追加してましたが
AutomatonZの特製を把握すれば
モデラーで股を開かせた状態にし組み込むと解決することがわかった
極端な動きをしなければこんなところですかね